わたしたちは、働くご家庭を
病児保育という
カタチで応援します!
新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、
骨折など外科的な疾患、やけどやとびひなどの皮膚疾患が
お預かりできる病状になります。
また、病児保育・体験利用ともに
ご利用14日以内に
37.5℃以上の発熱、感冒症状(咳嗽、鼻水、咽頭痛など)や
体調不良(強い倦怠感、嗅覚・味覚症状、嘔吐・下痢症状など)
がある場合は病児保育室をご利用いただけません。
当施設における新型コロナウイルス感染症への取り組みについて
当施設では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、皆様に安心してご利用いただけるように以下の対策を行っております。
施設内での取り組み
- ◎施設内や施設備品に関しましては、通常よりも清掃頻度を増やし消毒清掃も入念に実施しております。
- ◎密閉空間にならないよう、定期的な換気を徹底しております。
- ◎各部屋のご利用者様同士は、原則接触することはありません。
保育中の取り組み
- ◎これまでと同様に、お子様お一人につき一部屋での保育を行います。
- ◎保育室内の換気は1時間ごとに行います。
- ◎冷蔵庫や電子レンジなどの共用を中止し、お持ちいただいたお弁当は室内備え付けのクーラーボックスでお預かりをさせていただきます。
職員の衛生管理の徹底
- ◎職員はマスク着用・手洗いうがい・手指消毒などの感染予防策を行っております。
- ◎職員の健康状態を観察し、チェック表への記入を徹底しております。
また、体調のすぐれない職員は出勤を控えております。
保護者の皆様へのお願い
病児保育のご利用に関して
- ◎お預かり可能なご病気については随時変更させていただく場合がございます。
- ◎ご予約に関しまして、当面の間は前日に電話予約での問診後、ご利用の可否を決定させていただきます。
折り返しのご連絡にてご予約確定となります。
当施設のご利用に関して
- ◎お電話での予約の際には、通常の問診と併せて新型コロナウイルス感染症に関する電話問診のお時間を事前にいただいております。
- ◎送迎時には、入室の前に玄関先で保護者様・お子様に対し非接触型体温計で検温をさせていただきます。
- ◎入室の際は、手指消毒及びマスク着用をお願い致します。
- ◎37.5℃以上の発熱や呼吸器症状、強い倦怠感、味覚・嗅覚症状、下痢など体調不良がある保護者様の送迎はお控えください。
- ◎同意書に記載されている新型コロナウイルス感染症に関する内容もご一読下さい。
上記対応やご予約の方法につきましては今後の状況により変更をさせていただく場合がございます。
今後も最新情報を掲載していきます。
病中・病後のお子様が安心して過ごせるように、一人ひとりの症状に
合わせて寄り添う保育看護をしています。
私達は流山市の病児保育サービスのパイオニアとして、子育てと就労の
両立を支援してまいります。
2020年4月以降の変更点・注意点について
- 新型コロナウィルス感染症対策のため、受入基準の変更を継続しています。
詳細は「お預かりできない病名・症状」のページを御覧ください。
- 2020年4月1日より予約の受付は翌営業日と当日(空きがある場合のみ)となります。※2営業日以降先は予約を受付できません。
- 翌営業日分の予約受付時間が13:00〜17:00に変更になります。
※当日の予約受付時間は9:00〜10:00で変わりません。(部屋に空きがある場合のみ受付可)
- ご予約番号は 04-7197-1344 で変更はありませんが、受付事務がキッズケアブルーム セントラルに移動します。
- ご予約受付時に利用希望の施設をお伺いします。
キッズケアブルーム 各施設紹介
キッズケアブルーム セントラル
2020年4月開所
キッズケアブルーム セントラルは流山セントラルパーク駅より徒歩3分 流山市認可保育所「オハナゆめ保育園」に併設する流山市から委託を受けた病児保育室です。
病児保育室の様子
360度画像です。ドラッグすると全方位の様子が分かります。
-
ご予約・お問い合わせは電話でお願いします。
04-7197-1344(キッズケアブルーム共通番号)
(受付時間:開所日の9:00〜17:00)
- 〒270-0153 千葉県流山市中116-1(流山生涯学習センター横) 流山市認可保育園「オハナゆめ保育園」併設
キッズケアブルーム 南流山
2017年4月開所
キッズケアブルーム 南流山は南流山駅より徒歩5分 流山初の認可病児保育室として流山市小規模認可保育所「オハナゆめキッズハウス南流山」の併設して開所しました。
-
ご予約・お問い合わせは電話でお願いします。
04-7197-1344(キッズケアブルーム共通番号)
(受付時間:開所日の9:00〜17:00)
- 〒270-0163 千葉県流山市南流山4-13-8 MOM-HOUSE1F 流山市小規模認可保育所「オハナゆめキッズハウス南流山」併設
ご利用できる方
- 流山市に住所があるお子様
- 共通で生後6ヶ月〜小学6年生
お預かりできない病状と病名
- 39℃以上の発熱が続いているとき
- 呼吸の状態が極めて悪いとき
- 飲食が困難なとき
- ノロウイルス・ロタウイルスなど「感染性胃腸炎」
- 嘔吐や下痢が頻回なとき
- インフルエンザの急性期(発症日〜2日目) (※インフルエンザ発症3日目以降は利用できます。)
- 流行性角結膜炎(はやり目)
- 麻疹(はしか)
- みずぼうそう
- 流行性角結膜炎
- その他 当病児保育施設が利用不可と判断したとき
新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、病児保育・体験利用ともにご利用14日以内に37.5℃以上の発熱、感冒症状(咳嗽、鼻水、咽頭痛など)や体調不良(強い倦怠感、嗅覚・味覚症状、嘔吐・下痢症状など)がある場合は病児保育室をご利用いただけません。
- 本基準変更の期間は、新型コロナウィルス感染症の感染拡大が沈静化したと判断できるまでとなります。
- 本基準変更は、今後の感染拡大状況の変化などによって、随時変更になる場合があります。
※本受入基準は流山市役所と協議の上、決定しているものです。また、今後の状況によって変更になる場合があります。
※新型コロナウィルスに伴う受入基準変更については、国の基本方針および公立保育所の指針にそって、流山市と協議の上決定をした基準となります。
お預かりが可能な病状と病名
- 骨折など外科的な疾患、やけどやとびひなどの皮膚疾患
- 直近の弊社コロナ基準に準じます。
お子様の状態が悪くなった場合
- 看護師が病状を観察します。必要があれば指導医療機関に連絡をし、アドバイスを受けます。
指導医療期間:愛友会記念病院
- 医師のアドバイス等により、必要があればお迎えに来ていただくよう、保護者に連絡を行います。
- 緊急に対応が必要な場合は、救急車を要請します。
※病児保育室は「保育施設」であり「医療機関」ではないため、原則として指導医療機関からの指示に従います。
ご利用いただける日
※ただし当社の判断で開所できない日・時間があります。